関節の症状と、原因、施術法
変形性関節症:
• 症状: 主要な関節(膝、股関節、手指など)の痛み、こわばり、運動制限。関節の摩耗や損傷により、
関節が変形し、骨の棘(オステオファイト)が形成される。
• 原因: 加齢、関節の過度な使用、外傷、遺伝的要因など。
• 施術: 固まっている関節を緩め、筋肉・腱・靱帯をソフトに、全体的にほぐす事で可動域が向上します。
膝関節の捻挫:
• 症状: 膝の痛み、腫れ、青あざ、関節の不安定感。膝の曲げ伸ばしが制限されることも。
• 原因: 外傷、スポーツ中の突然の動き、転倒。
• 施術: 炎症を抑えるアイシング療法、下肢全体の循環を向上させる手技で浮腫を取り除きます。
強直性脊椎炎:
• 症状: 脊椎や仙腸関節の痛みやこわばります。慢性的な痛みが腰や背中に広がり、進行すると脊椎が硬直化する。
• 原因: 遺伝的要因が強く関与する自己免疫疾患。
• 施術: 深層筋の癒着を取り除く筋膜リリースを行い、血液の循環を向上させ筋肉の硬結を取り除きます。
腱鞘炎:
• 症状: 手首や指の腱が炎症を起こし、痛み、腫れ、動作時の音が生じる。特に手を使う動作で痛みが増す。
• 原因: 繰り返しの動作や過度の使用による負担。
• 施術: 痛みの部位以外の関節リリースを行い、炎症を抑え体液の循環をと関節の可動域を向上させます。
肩インピンジメント症候群:
• 症状: 肩の腱が骨に擦れて炎症を起こし、痛みや運動制限が生じる。特に腕を上げる動作で痛みが強くなる。
• 原因: 肩関節の構造異常や過度の使用。
• 施術: 肩に付着している筋・筋膜・腱の癒着を剥がす為、多方向からソフトに圧力を掛け可動域を改善します。
外側上顆炎(テニス肘):
• 症状: 肘の外側の腱が炎症を起こし、手首を使う動作で痛みが生じる。特に手首の屈伸運動が困難。
• 原因: 繰り返しのストレスや負担。
• 施術: 前腕伸筋群や屈筋群、上腕から頚部、背部までの筋肉を緩め、体液の循環をアップし治癒力を上げます。
滑液包炎:
• 症状: 関節の滑液包が炎症を起こし、痛みや腫れが生じる。特に動作時に痛みが増す。
• 原因: 繰り返しのストレスや負担、外傷、感染。
• 施術: 腫れを抑えるため、原因部位の筋肉を緩め、歪みを調整し炎症が穏やかになるよう促します。
半月板損傷:
• 症状: 膝の半月板が損傷し、痛みや腫れ、運動制限が生じる。膝がロックされる感覚や不安定感も特徴。
• 原因: 外傷やひねり動作、加齢による変性。
• 施術: 重症化している場合は病院へ。検査で歪みの原因を特定し、膝のバランスを整え加重しやすくします。
全て重症化している場合は、医療機関を勧めています。
当院では、体の歪みが原因で痛みや症状が出ている方を深部からほぐしていくため、病院や通常の整骨院・
整体院では変わらない症状を、整える事が出来るのです。
根本的に改善するのなら、やはりからだ全体の歪みを整えなければいけません。
歪みを整える事により、筋・骨格の姿勢が良くなり、動きやすくなる事で、循環系や呼吸器系が整います。
精神的にも穏やかになり、やる気にあふれ、あなたがいつも元氣でいることが私の目標です。
施術は、それぞれの方の生活習慣があり、日常の癖もありますので、その人その人に合わせたオンリーワンの
施術を行って参ります。
是非「からだの歪み無痛整体」で、筋肉・筋膜・各関節の歪み・神経の伝達系・呼吸器系・循環器系を整え、
動きやすくなった体を体感してください。
今後、老化により益々動きが悪くなり、筋力も低下し外出も面倒になり運動量が低下していきます。
体の歪みを整える事で、少しでも機能を向上させて、自分らしく生活できるようお手伝いをさせて頂きます。
「ホームページを見て、予約したいのですが」
とお答えください。
当院は、患者様の生活の質が向上し、健康で楽しく生活できるよう、目標を一緒に達成する院です。
☑3件以上通院したが、どこも同じようで諦めている方
☑病院では「もう、これ以上は治らないよ」と言われた方
☑関節を動かすと、痛みで夜も寝ていられないほど辛い方
☑自分でもリハビリを頑張っているが、どうしたら良いか分からない方
☑交通事故による後遺症が原因で、毎日の生活や仕事がつらい方
☑元氣に過ごせる日常生活を取り戻して、生き生きと生活したい方
このような辛い思いをされている方に、是非一度体験していただきたいと思います。
所在地 | 〒123-4567 東京都足立区中央本町5ー13ー22ライオンズマンション1F |
---|---|
駐車場 | 近隣のコインパーキングをご利用ください。 |
電話番号 | 03ー3880ー4004 予約専用 営業の連絡はご遠慮下さい |
休診日 | 火曜 |
その他 | 予約優先 |